1. 看護について
当診療所は「有床診療所入院基本料1」を届けており、看護職員が7名以上勤務しております。
2. 夜間緊急体制について
入院患者が夜間に緊急の診療が必要となった場合、下記の医師が対応いたします。
・脳外科 開 俊郎 ・内科 山本 浩
3. 明細書発行について
当診療所では、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されたものですので、その点をご理解頂いた上で、明細書の発行を希望されない方は受付にてお申し出ください。
4. 時間外の対応について
当診療所では、標榜時間外において、当診療所に通院中の患者様からの電話による問い合わせに対応できるようにしております。
診療所連絡先 0965-32-4990
5. オンライン資格確認について
オンライン資格確認を行う体制を有してます。
薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用 して診療を行います。
6. 食事について
入院時食事療養(Ⅰ)の届出をおこなっており、栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供します。
・保険外負担
・後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について
令和6年10月より、医療上の必要があると認められず、患者様の希望で先発医薬品(長期収載品)を処方した場合は、後発医薬品との差額の一部(後発品最高価格帯の差額の4分の1の金額)が特別な料金(選定療養)として患者様の自己負担となります。
・施設基準届出事項一覧(九州厚生局届け出一覧)
時間外対応加算1
有床診療所入院基本料
外来感染対策向上加算
在宅療養支援診療所
在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料
神経学的検査
CT撮影およびMRI撮影
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
運動器リハビリテーション料(Ⅲ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅱ)
連携強化加算
有床診療所入院基本料在宅復帰機能強化加算
入院時食事療養費(1)
入退院支援加算(2)